2015年04月22日
2015年4月22日③



午後はIBFのB面にうつりライトテクニックのトレーニングです
施設側のご協力を得て、照明を消して頂きました!
IBFさんありがとうございます!!
ライトテクニックに関しても一から組み直しています
今回は2マンセルで前後の警戒をしつつ通路クリアリング
するまでの基本ルールを構築しました!
2015年04月15日
2015年04月12日②


今度は同じ編成で、もう少し狭い部屋(日本家屋の一般的なリビング程度)で
同じ4マンセルでのエントリーです!
広い部屋ではとにかく、メンバー間の死角を素早く制圧
する事に主眼を置きます!
概ねスタングレネードの効果が持続するであろう
3秒以内に全てのターゲット及び人質の所在を把握し
それぞれへの対処を完了してい事と目指します!
この様に狭い部屋でも、スピードももちろん求められますが
狭いがゆえに3,4番手の仕事がなくなってしまう事が
良くあります。
狭い部屋ではすべてのメンバーが同じぐらい重要な仕事を
効率よく行う事も重要な事ですね~
つづく・・・
2015年04月14日
2015年04月12日①


今回は久しぶりにIBFでのトレーニングです
ルームエントリーではこちらの方がやりやすいですね~
大きめな部屋に出入り口が複数あり
色んなシチュエーションを想定し、ルームエントリーが
できます!!
今日は4マンセルでスタングレネードを使用しての
チームエントリーを繰り返し行いました!
つづく
2015年04月13日
2015年02月22日⑥




少々間が空いてしまいましたが続きです!
まずはハリステクニックでしっかりとターゲットを捉えられるか
確認します!
みんなサングラスをかけていますが、少しでも暗い環境を
作れるかと思いましたが、昼間の屋外では無理がありました(笑)
さて5メーター前後のターゲットを捉える事は問題なく
出来ましたが...
実際に二人ひと組でサーチ&クリアリング所々にターゲットを
設置し実際に射撃を行いました!
がしかし・・・光源を体から離す、片手で撃つ、ターゲットを探す
一度に多くの仕事をするのは、思った以上に難しく
ターゲットを見落とすし、弾は外すは、課題だらけです(笑)
繰り返しトレーニングが必要です!